ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月23日

青物に手を染めた

久しぶりの更新ッス
県内も梅雨入りっつうのに快晴ですね  


天気も良いし、根魚でも釣りに行くべって感じで、
AM5時半出発
状況はべた凪 ・水温 わかりません
気温 21℃くらい  前日まで雨

オイラは普段と変わらず根魚狙い  
友人は買ったばかりのロッドを持って青物狙いへ   


開始30分後  20m程先にナブラが立ち始める  
その数分後、友人のロッドに反応が!

マ・マジで!? 
 ちょっと離れた場所から見た感じでは、
すげぇ〜楽しいそう・・・
その後、その付近では爆釣モード

投げれば釣れるって感じで、さすがに根魚所ではなく
見物に参加  いやー、ホント釣れるもんですね 
ビックリしました(正直な感想)


友人が一言、やってみる? 
       う〜ん 危険な誘い・・

友人とは長い付き合いで、釣れたらハマることを知っています。
そーです   これは確信犯なんです。


数秒間ですが、心の中ではすごい葛藤
がっ!気付いた瞬間
すでにロッドを持ってます   
俺って、やっぱり弱い人間・・・   
誘惑には勝てずあらよっと!

さすがに、簡単に釣れる訳ねーよって思い、3投目

コツン!?   ん?  
やっちまったー!!
(クールポコ風)
青物に手を染めた


ヤベェ この感覚  スゲェ面白れぇー
たぶん後ろで見えなかったのですが、
友人はしてやったり

案の定、帰宅後すぐに青物のブログ検索してっし 俺。


釣れたのは50cmのサワラでしたが、
これがシーバスだったら
どんな引きなんだろう・・・ 興味あります。


いろいろ考えた挙げ句、
「男は黙って  シーバスロッド!」

買っちまいそうだよ〜



同じカテゴリー(青物)の記事画像
イナダ覚えた
実績ゼロのポイントがナブラだらけ
イナダで入魂!
極小ジグは必要
㊙ポイント
サーフで青物
同じカテゴリー(青物)の記事
 イナダ覚えた (2011-05-20 13:09)
 実績ゼロのポイントがナブラだらけ (2010-10-24 16:35)
 イナダで入魂! (2010-05-21 14:14)
 極小ジグは必要 (2010-05-06 16:50)
 ㊙ポイント (2009-11-24 19:28)
 サーフで青物 (2009-11-09 20:45)

この記事へのコメント
ナブラ出るのって間瀬漁港ののテトラ側ですか?青物狙いで行った事ないんですよね・・・。サワラも美味しいですよね。俺は青物狙いのロッドはトリプルクロスの1002M使ってたんですけど、以前折れたんで、クロステージの1002Mです。青物にはちょうどいいですよ。
Posted by まさ at 2007年06月25日 05:09
君が青物夢見てネットを彷徨う姿が目に浮かぶよ。ハハハ
さぁ!買ってこい!!
Posted by そば at 2007年06月25日 06:40
テトラ側っすよ   その時は先端でシーバスも釣れてました。
ちなみに、昼間でも新島崎川で釣れてたらしいッス  シーバス
Posted by 管理人 at 2007年06月25日 22:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青物に手を染めた
    コメント(3)