ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月20日

イナダ覚えた

イナダ今年3度目の出撃ッス!

釣果は、
イナダ×2
ヒラメ×1

バラシ×3


時間 AM5時〜7時
場所 A堤防 湾内船道
気温 14℃ 湿度68%
天候 晴れ




中潮
上げ21cm 潮待ち
風 南南西 2.7m

西うねり
波高 0.3m
周期 5.2S
海面温度 10.1℃
濁り 3

ベイト
カタクチイワシ 少






バラシ病‥ 寄せてからのロッドさばきが、よ〜わからんガーン  


Posted by プント at 13:09Comments(0)青物

2010年10月24日

実績ゼロのポイントがナブラだらけ

数ヶ月ぶりのブログタラ~
ん〜、懐かしいテヘッ
たまに足を運んで下さった方々、申し訳けありませんでした汗


久しぶりの釣り行って来ましたよv
AM5時出撃 現着6時  メンバー友人M / ドクターK

結果はと言うと

サワラ 55cm × 2
アジ  40cm × 2
カマス 25cm × 1

バラシ   × 15くらい



(到着から30分ぐらいの釣果でした 3人で) 




こいつらの猛攻でジグを何個ロストしたか怒












以前から何度か足を運んでいた
ポイント
今まで1度も釣れた事が無かった
実績ゼロのポイントが

一面ナブラだらけにビックリ






今、思えばバラシ15って酷いなタラ~

また、あそこ行こ(笑)  


Posted by プント at 16:35Comments(0)青物

2010年05月21日

イナダで入魂!

今日は平日休みだった為、気合いを入れて出撃して来ましたチョキ

釣りを初めて4年目、ようやく初イナダを釣る事が出来ました。
バラシは何度かあるが、ちゃんと釣り上げた記念すべき1号テヘッ
オーシャグリップも入魂完了

シーバスじゃ無かったが、まーヨシとしようv


サイズは40cmで、満潮潮止まり 
釣らずに帰る訳には行かぬと粘って釣った1匹



今日は、朝の5時から足場が悪く好きじゃないメジャースポットで釣り開始
やはりメジャーなポイントだけあって、魚影が濃いビックリ

すぐ足下にベイトが溜まりイナダやサワラが壮絶なお食事タイム

何度もルアーを通すが、すぐに見切られてしまう…

それでも、サワラ1匹を釣り上げグリップで掴もうとした瞬間、最後の力を振り絞り
海へ逃走
クッソー怒


その後、ホームグランドへ移動しあちこち投げまくるが、まったく釣れず
暇つぶしにやった根魚↓
イナダ


最後に外海でちょっと投げて帰るか!と最後の悪あがき 
みんな潮止まりでどんどん帰って行く中を、堤防に向かって歩く
(普通、帰るよな… なんて心の中でつぶやく…)

投げ始めて3分、サワラがジグを追って来て口を開け、フックに食い付こうとした瞬間
急に反転 Oh My Good!! あと少しだったのに…ガーン

でも、テンションは少しアップ
それから5投目、グッ!!っと重みが伝わりサワラでも釣れりゃーマシかと
ファイトしていると、いつもより引きが強え〜 

魚体が見えると、んっ!ちょっと丸い

イナダじゃん(笑)

無事、水揚げしフィッシュグリップでしっかりホールド!
う〜ん、良い感じテヘッ


なんとか釣れて良かったよ(安堵)  


Posted by プント at 14:14Comments(8)青物

2010年05月06日

極小ジグは必要

GWの休みが今日までのプントです。

連休中は、激混みだろうと釣りを控えていたオイラ、今日は絶好の出撃チャンス!
久しぶりに気合いを入れAM3時起床 


ポイントへ向かい現着4時
1ヶ所目は、イナダ狙いで防波堤先端で1時間回遊待ち
するも、ベイトが見えず釣れる気配ナシ 
サゴシは1匹釣れていた様子


2ヶ所目 ちょい北上してテトラ先端でサゴシ/シーバス狙いでスタート

ここでは、目の前で時折シーバスが補食しているようだが、まったく相手にされず、
先行者はサゴシが何匹か釣れているようだった



3ヶ所目 河口
ここでは、一瞬活性が上がりバイトしたが乗らず、絶好のチャンスを逃す
あ〜、勿体ないガーン
  続きを読む


Posted by プント at 16:50Comments(6)青物

2009年11月24日

㊙ポイント

朝マズメ狙いの青物サーフへ出撃してきましたパー

場所は、前回と同じサーフ
ウネリを伴うとは知っていたが、やっぱり波がデカいガーン

先行者の方に聞くと、昨日の夜から投げてるが、
根魚は釣れるがシーバスの気配ゼロダウン

でも、あんた何時からやってんの?(心の声)
現在AM8時半 目がすげぇ〜眠そうタラ~

離岸流

こんな状況だし、離岸流狙いで投げていると、急深ポイント発見!

その右斜め横を地元アングラーらしき人が、波の中を歩いて行きます

この波じゃ危ね〜だろ!と思って見ていると、

ん!? 

沈んでないビックリ


どうやら、見たじゃ解らないポイントがあるらしく、
俺が投げたルアーの着水点よりキャストしてるじゃありませんか!!

そりゃー卑怯だ〜

そんな㊙ポイントがあったとはサカナ

しっかりメモして帰ってきたプントであった。

本日の釣果は、㊙ポイントと急深ポイント  
タグ :青物サーフ


Posted by プント at 19:28Comments(8)青物