2008年06月11日
ウェーディング
最近、ようやくウェーダーを購入したプントです
青物シーズンもそろっと終盤!?みたいなので、これからはシーバスをメイン
にヒラメも狙って行きます
早速、ウェーディングしてきた報告ですが・・そう簡単に結果が伴う訳も無く
場所は、流れ込みがあるサーフを含め、いつものポイントを転々と

きっと条件さえ合えば、回遊してくる場所だとは思うのですが、今日はどこへ行ってもベイトが少なかった
小潮の時はいつも居ないことが多いような・・
ちなみに水深は1mくらいですかね
隣のテトラ帯の所で、小魚が少々沸いていましたが、残念ながらシーバスじゃなかったです。もちろん、ルアーを放り込みましたが、全く相手にされず次へ移動
違うポイントでは、目の前をシーバスがジャンプだけしていき、軽くバカにされた感じで本日は納竿でした。
帰り際、釣り具屋さんに寄ってシャロー系のミノーを買うつもりだったのですが、なぜかレンジバイブを購入してる俺

近々、ルアーの戦力補強もせねば
青物シーズンもそろっと終盤!?みたいなので、これからはシーバスをメイン
にヒラメも狙って行きます

早速、ウェーディングしてきた報告ですが・・そう簡単に結果が伴う訳も無く

場所は、流れ込みがあるサーフを含め、いつものポイントを転々と

きっと条件さえ合えば、回遊してくる場所だとは思うのですが、今日はどこへ行ってもベイトが少なかった

ちなみに水深は1mくらいですかね
隣のテトラ帯の所で、小魚が少々沸いていましたが、残念ながらシーバスじゃなかったです。もちろん、ルアーを放り込みましたが、全く相手にされず次へ移動
違うポイントでは、目の前をシーバスがジャンプだけしていき、軽くバカにされた感じで本日は納竿でした。
帰り際、釣り具屋さんに寄ってシャロー系のミノーを買うつもりだったのですが、なぜかレンジバイブを購入してる俺

近々、ルアーの戦力補強もせねば

Posted by プント at 22:13│Comments(6)
│シーバス
この記事へのコメント
はじめまして!
自分も最近ウェーダーを購入して初ウェーディングしてきました。
思わずウェーディングの文字に釣られてやってきました^^
お隣の富山県ですが、気をつけて楽しみましょう♪
自分も最近ウェーダーを購入して初ウェーディングしてきました。
思わずウェーディングの文字に釣られてやってきました^^
お隣の富山県ですが、気をつけて楽しみましょう♪
Posted by セフィア at 2008年06月11日 22:53
プントさん こんにちは
リンゴ派ですね!! いいなぁ「薄い」の
私も「海 初入水」してこなきゃ
リンゴ派ですね!! いいなぁ「薄い」の
私も「海 初入水」してこなきゃ
Posted by 器用貧乏
at 2008年06月12日 15:27

今日わ!
金色が綺麗で良く飛んで釣れそうですね、私も見たら直ぐに欲しくなりますよ。
金色が綺麗で良く飛んで釣れそうですね、私も見たら直ぐに欲しくなりますよ。
Posted by esu3go
at 2008年06月12日 16:33

セフィアさんへ
書き込みありがとー! ブログ拝見させて頂きましたが、ブログの作りが俺的には好きな感じでした。
こっちは、まだシーバスすら釣れた事がありませんが、お互いウェーディングで溺れないよう気を付けましょう!
これから宜しくッス!
書き込みありがとー! ブログ拝見させて頂きましたが、ブログの作りが俺的には好きな感じでした。
こっちは、まだシーバスすら釣れた事がありませんが、お互いウェーディングで溺れないよう気を付けましょう!
これから宜しくッス!
Posted by プント
at 2008年06月12日 20:49

器用貧乏さん 書き込み有り難うございます。
マックは、もう3代目です 仕事でWindowsを使うことが多いので、(当たり前ですが・・)プライベートは違うPCが良いかなって単純な理由からです。
入水、夜はやっぱり少し怖いですね これから宜しくお願いします!
マックは、もう3代目です 仕事でWindowsを使うことが多いので、(当たり前ですが・・)プライベートは違うPCが良いかなって単純な理由からです。
入水、夜はやっぱり少し怖いですね これから宜しくお願いします!
Posted by プント
at 2008年06月12日 21:01

esu3qoさんへ
でしょ!でしょ! アカキンに妙に惹かれてしまった訳です
濁った日なんか良さそうな気がするんですが・・
これで、ヒラメ釣れないかな〜(笑)
でしょ!でしょ! アカキンに妙に惹かれてしまった訳です
濁った日なんか良さそうな気がするんですが・・
これで、ヒラメ釣れないかな〜(笑)
Posted by プント
at 2008年06月12日 21:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。