2011年05月01日
のとじま水族館
4/30 和倉温泉より、能登島大橋を渡りのとじま水族館へ
途中、海沿いを走って行くんですが、釣り人にはたまらない景色でしたよ
もう、釣れない訳が無い!!っていう雰囲気で、湾内は波もおだやかで漁港だらけ
次回は、釣りメインで行こっかな
20分程車を走らせ水族館に到着
入場ゲートを過ぎると、いきなり巨大水槽にバカでかい魚影が
ジンベイザメ(甚平鮫)
水量1,600トンの日本海側で最大の水槽らしいです
美ら海水族館だけに居ると思っていたが、日本海側初の展示となるジンベエザメをはじめ
能登近海に回遊してくる大型の魚を中心に展示していました。
潜水艦みたいだった


途中、海沿いを走って行くんですが、釣り人にはたまらない景色でしたよ

もう、釣れない訳が無い!!っていう雰囲気で、湾内は波もおだやかで漁港だらけ
次回は、釣りメインで行こっかな
20分程車を走らせ水族館に到着

入場ゲートを過ぎると、いきなり巨大水槽にバカでかい魚影が

ジンベイザメ(甚平鮫)
水量1,600トンの日本海側で最大の水槽らしいです
美ら海水族館だけに居ると思っていたが、日本海側初の展示となるジンベエザメをはじめ
能登近海に回遊してくる大型の魚を中心に展示していました。
潜水艦みたいだった


バンドウイルカ、カマイルカが居たけど、これは何イルカ??

マゼランペンギンによるお散歩タイム お尻が可愛いかった

コツメカワウソ動きが速すぎて、やっと撮れた1枚

ラッコは、超やる気ね〜

クリオネって、ちっちゃーんだな

次回こそは、釣行日記をUP出来るよう頑張りまする

マゼランペンギンによるお散歩タイム お尻が可愛いかった

コツメカワウソ動きが速すぎて、やっと撮れた1枚

ラッコは、超やる気ね〜


クリオネって、ちっちゃーんだな


次回こそは、釣行日記をUP出来るよう頑張りまする
Posted by プント at 17:49│Comments(0)
│Other
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。