2010年02月11日
まいう〜
♬Ana JohnssonのWe Are を聴きながら更新しているプントです。
どーも、こんばんは
夕方、近所の居酒屋さんで頼んだ5点盛り合わせ
揚げ出し豆腐のサラダなんとか? とガーリックステーキなんとか
どれも、まいう〜
ごちそうさまでした。
2010年01月10日
鱸の味、知らない
あけましておめでとうございます。
新年早々、風邪っぽいプントです。インフルエンザじゃないだけマシですが
1/2 友人と新年会を開いた時の話しなんですが、
海鮮居酒屋で単品メニューはお高めなお店で、コース料理を頼んだんですよ。

その中で、謎のタマゴが出てきて友人のsobaが店長さんに、
コレなんのタマゴ?と質問
店長さんは、笑顔でスズキのタマゴですよ
その瞬間、俺とsobaは目が合って、しばらく沈黙…
こんだけシーバスを狙って釣りに行きまくってる2人、
釣れない2人はスズキの味を知らない
その後、2人は大爆笑www
俺の場合は刺身で出てきても、たぶん…鱸? 確かこんな味だったようなって感じです(爆)
今年は、是非釣って食したいと思ったプントであった。
それと、ブログを通じて知り合った方々と、一緒に釣りに
行ければと思うので、是非、宜しくお願い致します。
新年早々、風邪っぽいプントです。インフルエンザじゃないだけマシですが

1/2 友人と新年会を開いた時の話しなんですが、
海鮮居酒屋で単品メニューはお高めなお店で、コース料理を頼んだんですよ。

その中で、謎のタマゴが出てきて友人のsobaが店長さんに、
コレなんのタマゴ?と質問
店長さんは、笑顔でスズキのタマゴですよ

その瞬間、俺とsobaは目が合って、しばらく沈黙…
こんだけシーバスを狙って釣りに行きまくってる2人、
釣れない2人はスズキの味を知らない

その後、2人は大爆笑www
俺の場合は刺身で出てきても、たぶん…鱸? 確かこんな味だったようなって感じです(爆)
今年は、是非釣って食したいと思ったプントであった。
それと、ブログを通じて知り合った方々と、一緒に釣りに
行ければと思うので、是非、宜しくお願い致します。
タグ :鱸
2009年12月20日
村上の塩引き鮭
え〜、最近この大雪で釣りネタも無い為、お正月用に届いた「村上の鮭」
1本物で、5kgぐらい 祝ランカー(爆)

こんなサイズのシーバスが釣りたい…
さぞかしナイスファイトをしてくれる事だろう
さて、この鮭を美味しく頂くには、やっぱり焼いて食べるのが1番?
あとは、三平汁 お茶漬けかな
他に美味しい食べ方ってありますか?
1本物で、5kgぐらい 祝ランカー(爆)

こんなサイズのシーバスが釣りたい…
さぞかしナイスファイトをしてくれる事だろう

さて、この鮭を美味しく頂くには、やっぱり焼いて食べるのが1番?
あとは、三平汁 お茶漬けかな
他に美味しい食べ方ってありますか?
2008年04月28日
サクラマスの刺身
美味しく頂いた海サクラマスの感想をちょいと
今、思えば綺麗に盛りつけて写真を撮っておけば良かった・・と反省
食い気が優先して、いっただきまーすって感じで、あっという間に無くなったし

感想としては、当たり前ですが鱒寿司の味!! サクラマスですもんね(爆)
これが、釣れた魚の味とは思えない位、高級な味です
残りは、ソテー・塩焼き・お茶漬け、鱒フレークなどで、美味しく頂きましたさ(^_^)b
一番美味かったのは、ソテーにした皮の部分と刺身でカマ?の部分になるのか、トロっぽい部分が最高にウマかった

海の恵みに感謝!!
骨も美味しく食べれるって聞いたんだけど、ホントかなぁ?

今、思えば綺麗に盛りつけて写真を撮っておけば良かった・・と反省
食い気が優先して、いっただきまーすって感じで、あっという間に無くなったし

感想としては、当たり前ですが鱒寿司の味!! サクラマスですもんね(爆)
これが、釣れた魚の味とは思えない位、高級な味です
残りは、ソテー・塩焼き・お茶漬け、鱒フレークなどで、美味しく頂きましたさ(^_^)b
一番美味かったのは、ソテーにした皮の部分と刺身でカマ?の部分になるのか、トロっぽい部分が最高にウマかった


海の恵みに感謝!!
骨も美味しく食べれるって聞いたんだけど、ホントかなぁ?
2007年10月07日
ウマイ!!
待望の刺身ですよー!!

ぶっちゃけ、シーバスや青物の引きと比べたら、全然弱いというか意外に呆気なく
釣れたイカ・・・
う〜ん、何故エギングにハマるのか不思議だったのですが、理由が判明。
結論は、美味しいから
また、持ち帰って喜ばれるからですかね
一杯だけでは、食卓に並ぶには足らず、買ってきたイカと味比べをしたのですが、
断然柔らかいし甘いですね
今後、5杯くらいのノルマが付きそうです
ぶっちゃけ、シーバスや青物の引きと比べたら、全然弱いというか意外に呆気なく
釣れたイカ・・・
う〜ん、何故エギングにハマるのか不思議だったのですが、理由が判明。

結論は、美味しいから

また、持ち帰って喜ばれるからですかね

一杯だけでは、食卓に並ぶには足らず、買ってきたイカと味比べをしたのですが、
断然柔らかいし甘いですね
今後、5杯くらいのノルマが付きそうです
